土地や建物を借りている場合に、その賃料を滞納すると以下のような事態に陥ります。
■履行請求
当然のことではありますが、支払期限までに賃料を支払なかった場合には、賃貸人から改めて支払請求がなされます。
■契約解除
民法上、支払期限を徒過した後に、賃貸人が催告し、相当期間が経過すれば、賃貸人は賃貸借契約を解除することができます(541条)。したがって、上記履行請求は、基本的にはこの契約解除のための催告であるため、賃借人としては、賃貸人から催告が来た場合には、賃料を支払わないと契約解除されてしまいます。
もっとも、これについては、実務上、無催告解除特約が結ばれていることが多く、この場合、原則として、一度の家賃滞納で、直ちに(催告なく)契約を解除することができます(もっとも、いわゆる信頼関係破壊の法理による例外あり)。
■敷金から差し引き、強制執行
賃借人がある程度長期に渡って賃料を滞納した場合、賃貸人としては、賃貸借契約を解除するのが通常ですが、このとき、未払い賃料は賃借人が契約時に差し入れた敷金から差し引かれます。そのため、賃料滞納によって契約解除された場合、敷金が全部ないしは一部返ってこないことがあります。
また、敷金の充当では未払い賃料債権が満足されない場合には、賃貸人としては、訴訟提起した上で、賃借人の財産に強制執行を行うことも考えられます。
関西新生法律事務所では、「不動産賃貸に関する法的問題」といった不動産トラブルに関する様々な業務を取り扱っております。大阪市、枚方市、寝屋川市、門真市、守口市、京田辺市、交野市、四條畷市を中心に、大阪府、京都府(京田辺・八幡エリア)、東京都でご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。
家賃滞納
関西新生法律事務所が提供する基礎知識
-
相続放棄の期限
相続人が相続に対してとることのできる選択肢は単純承認、相続放棄、限定承認の3つがあります。 例えば、...
-
相続法改正の内容と施行日
2018年7月通常国会にて相続法改正案が可決され、2019年1月13日より順次施行されおります。 今回...
-
法定相続人の確認
遺言書が残されていない場合には相続人や相続分は法定のものになります。このように法律により定まった相続人...
-
子供の養育費
子供の養育に必要となる費用が養育費です。 離婚した場合、夫婦のどちらか一方が子供を養育することになり...
-
不動産相続
不動産の相続はトラブルが最も多いとされています。 相続財産の中でも大きな割合を占める高い価値のもので...
-
婚姻費用分担請求
夫婦には、婚姻費用を2人で分担する義務があります(民法第760条)。 そして、一方が支払いを怠った場合...
-
国際取引と製造物責任訴訟(PL)
製造物責任とは、製造物に存する欠陥によって、その使用者が生命・身体・財産に損害を被った際に、製造者が負...
-
遺産の使い込みが発覚した場合の対処法
亡くなった親の預金を親と同居していた兄弟姉妹が使い込んでいた、親の保険の解約をしてお金を着服、親の財産...
-
契約・取引法務
企業法務における「契約・取引法務」とは具体的にどのような業務を内容としているのでしょうか。 企業とし...